🌸「活法ボディワークサロン」のロゴが完成しました🌸

みなさん、こんにちは⛅
今日はとても大切なお知らせがあります✨

このたび、私の整体院 「活法ボディワークサロン」 のロゴマークが完成しました🐇🌱

見るだけで「元気に飛び回れる未来」をイメージできるような、やさしい色合いと形に仕上がりました。
このロゴに込めた想いや、私がこのサロンを始めようと思った理由を、今日は少しお話しさせてくださいね😊


🌿 保険や制度の枠を超えてサポートしたい

私は柔道整復師として10年間、整形外科や接骨院でたくさんの患者さんと向き合ってきました。

接骨院では、保険が使えるのは骨折脱臼捻挫といった「ケガ」だけです。
また、医療機関で行われている運動器リハビリ「150日まで」と期限が決められていて、それを過ぎると続けられない仕組みになっています。

「まだよくなる余地があるのに、治療が終わってしまう」
そんなもどかしい思いを抱える患者さんを、何度も見てきました。

だから私は、「制度の枠からこぼれてしまう人にも、きちんと寄り添える場所を作りたい」と思うようになりました。


💕 私自身も救われた経験から

実は私自身も、過去に 線維筋痛症 という原因の分からない全身の痛みに苦しんだことがあります。

いくつもの病院を回っても答えが見つからず、不安と孤独を抱えていました。
そんなとき、出会った恩師と治療に救われた経験を持ちますす。

「誰かに支えてもらえることで、こんなに心強く安心できるんだ」
その経験が、今の私の原点になっています。

だからこそ私は、慢性的な不調「もう少し良くなりたい」という想いを持つ方にも寄り添いたいんです。


👣 二人三脚で歩んでいけるサロンに

「活法ボディワークサロン」で大切にしたいのは、二人三脚の関係です。

施術で症状を楽にすることはもちろんですが、

  • 🏠 ご自宅での過ごし方
  • 🚶🏼姿勢や日常生活の動き方
  • 🌱 ご自身でできるセルフケア

こうしたことを一緒に考えながら、無理なく実践できるようサポートしていきます。

例えば「この座り方をすると腰が楽になりますよ」や、「お散歩はこのペースから始めてみましょう」といった小さな工夫を、一緒に積み重ねていけるような場所にしたいんです。


🐇 ロゴに込めた想い

今回できあがったロゴには、そんなサロンの姿を重ねました。

  • ピンクのうさぎ🐇 … 痛みや不調から解放されて、軽やかに動ける未来の姿。
  • 二人の人の形👫 … 施術者と患者さんが手を取り合って歩む「二人三脚」。
  • 芽吹く葉っぱ🌱 … 身体だけでなく、人生そのものが元気に芽吹くイメージ。
  • やわらかな円🔵 … いつでも安心して来られる場所。

見ているだけで「なんだか元気になれそう」と思っていただけたら嬉しいです✨


🌸 最後に

「活法ボディワークサロン」は、ただ施術を受けるだけの整体院ではありません。
患者さんと一緒に歩みながら、元気に過ごす力を取り戻すための場所です。

ロゴのうさぎのように、また自由に飛び回れる日常を取り戻せるように。
私がその一歩を、そっと後押しできればと思っています😊

どうぞこれからよろしくお願いいたします🙏🏼

この記事を書いた人

管理人

⚫︎柔道整復師(国家資格)として
ケガの処置やリハビリを行っています
⚫︎自分自身が繊維筋痛症(全身に痛みを伴う疾患)を経験したことや家族(祖母)の介護を通して、体や治療に興味を持ちこの道へ
⚫︎神奈川のリラクゼーションサロンで働いたあと、
柔道整復師の養成校へ進学
⚫︎卒業後は東京・神奈川の整形外科で10年間勤務
 - 骨折や脱臼の処置
 - リハビリのサポート
 - 診療のアシスタントなどを経験
⚫︎「治してもらう」だけではなく、患者さん自身が体の使い方や生活を工夫することの大切さに気付き、『患者さんが半分、術者が半分頑張る治療』をモットーに日々取り組んでいます。